●もうすぐ梅雨入り●
5月中に沖縄から東海地方まで「梅雨入り」の発表がありましたが、明日2日には関東・北陸地方も梅雨入りの発表がありそうとのこと。昨年(6日)・平年(7日)より早いようですが、2日~3日にかけては台風2号がもたらす暖かく湿った空気が梅雨前線に流れ込む影響で猛烈な雨が降る恐れがあるとのこと。道路の冠水・河川用水路の増水・落雷などに注意をしたいものです。
●6/4~10は「歯と口の健康週間」●
1928年(昭和3年)スタートの6月4日「虫歯予防デー」以降、名前はいろいろ変わりましたが、一貫して歯の健康を推進するための啓もう活動です。2013年(令和25年)以降「歯と口の健康習慣」となり、厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会が実施しています。毎年、標語とポスターが作られていますが、今年の標語は『手に入れよう 長生きチケット 歯磨きで』。この機会に、歯磨きのチェックしてみませんか?【6月1日】
●『マイナ保険証』をご利用いただけます●
受付の診察券入れの横に『マイナ保険証』カードリーダーをご用意しております。マイナカードを画面下に置いてから顔認証をしていただきますと、来院登録が素早く完了します。ぜひご利用ください。
◆『マイナ保険証』ご利用のメリット
毎回、患者様固有の診療・投薬情報に基づいて、より総合的な診断やお薬の適切な処方(重複する投薬の回避など)が受けられます。
2023年6月/『ジューンブライド(June bride)のブーケ』
日本では6月は梅雨というイメージですが・・・・・
ご存じのようにヨーロッパでは「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」という言い伝えが古くからあります。
ヨーロッパの6月は平均気温が20℃前後で湿気も少なく過ごしやすい天候で結婚式には最適なことから、この説が生まれたとか。
日本の『ジューンブライド』は、ホテルやブライダル業界が梅雨時のマイナスイメージを変えるために、1960年代後半からこの説をアピールし始めたそうです。
1)画面の下に『マイナ保険証』をセット
2)顔認証か、4桁の暗証番号で本人確認
3)お薬情報提供の確認
4)過去の健診情報提供の確認
5)受付完了(マイナ保険証を取り出す)
★詳しくは厚生労働省のサイト(別画面)で!!
巻頭ページの【院長インタビュー】コーナーで、当医院・櫻井院長の記事が掲載されました。
リンクをクリックしてご覧ください。
所在地:〒284-0033 四街道市鷹の台2-35-5 ★「鷹の台郵便局」となり
アクセス: ●お車/ 駐車スペース15台
●自転車/ 駐輪スペースあり
●バス/ 「清爽の町」から徒歩2分
「御成台西」から徒歩2分
「優遊の町」から徒歩3分
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | ◯ |
14:00-20:00 | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | 14:00-18:00 |